波佐見でもう一か所行きたかったところがありました。
西海陶器が古い製陶所をリノベーションし、ギャラリーや雑貨店にしているゾーンです。

うっかり、看板を見落としそうになりました。
色々なお店がありそう。

こちらは、HANAわくすい。
ナチュラルな雰囲気のロングセラー生活雑貨がそろっています。
東京の雑貨屋さんでもおなじみの製品ばかりでしたが、
とにかく築80年という建物の雰囲気がすてき!
周囲の草花も、さりげなくお手入れされていて、ターシャ・チューダーや
ベニシアさんのおうちのようで本当にきれいでした。
西日が強く、あまりきれいに撮れなかったのが残念。

西海陶器のブランドが揃う、南創庫。
え?これが?というような、アメリカンなお皿や、ポップなものも。
色々なブランドに依頼されて作っている西海陶器。
欲しいものが色々でしたが、旅の身・・・目の保養にとどめました。

ギャラリースペースのmonne porte。
この建物が一番古さを醸し出していました。

陶器製スイッチ。
かっこいい。

「わたしはおじいちゃんです。
どんどんおなかをけらないでね。
いたいから」
と、書いてあります・・・

なるほど、有形文化財!
他にもカフェやバーになりそうなスペースがありましたがお休みのようでした。
波佐見に行った際はお勧めのスポットです。
西海陶器が古い製陶所をリノベーションし、ギャラリーや雑貨店にしているゾーンです。

うっかり、看板を見落としそうになりました。
色々なお店がありそう。

こちらは、HANAわくすい。
ナチュラルな雰囲気のロングセラー生活雑貨がそろっています。
東京の雑貨屋さんでもおなじみの製品ばかりでしたが、
とにかく築80年という建物の雰囲気がすてき!
周囲の草花も、さりげなくお手入れされていて、ターシャ・チューダーや
ベニシアさんのおうちのようで本当にきれいでした。
西日が強く、あまりきれいに撮れなかったのが残念。

西海陶器のブランドが揃う、南創庫。
え?これが?というような、アメリカンなお皿や、ポップなものも。
色々なブランドに依頼されて作っている西海陶器。
欲しいものが色々でしたが、旅の身・・・目の保養にとどめました。

ギャラリースペースのmonne porte。
この建物が一番古さを醸し出していました。

陶器製スイッチ。
かっこいい。

「わたしはおじいちゃんです。
どんどんおなかをけらないでね。
いたいから」
と、書いてあります・・・

なるほど、有形文化財!
他にもカフェやバーになりそうなスペースがありましたがお休みのようでした。
波佐見に行った際はお勧めのスポットです。
2013.10.22 / Top↑
| Home |