とにかく最初に買いに走ったのは、食べ物。
前回パンは重たかったので、焼き菓子だけにしましたが
それでも随分たくさん買ってしまいました。

粉糖(富山)、te.to.te(埼玉)、La Pause(京都)。
自分も好きで作りますし、色々なお店のものを食べていますが
同じようで全然違うのですよね・・・。
どのお店もそれぞれに美味しかったけれど、一見素朴なte.to.teさんのお菓子が
小さくても口の中に幸せが広がる感じ、一番好きでした。

ビジュアル最高!な松本マフィンのクッキーたち。
もちろんお味も美味しかったですよー。
焼き菓子天国、しばらく続きそうです。
前回パンは重たかったので、焼き菓子だけにしましたが
それでも随分たくさん買ってしまいました。

粉糖(富山)、te.to.te(埼玉)、La Pause(京都)。
自分も好きで作りますし、色々なお店のものを食べていますが
同じようで全然違うのですよね・・・。
どのお店もそれぞれに美味しかったけれど、一見素朴なte.to.teさんのお菓子が
小さくても口の中に幸せが広がる感じ、一番好きでした。

ビジュアル最高!な松本マフィンのクッキーたち。
もちろんお味も美味しかったですよー。
焼き菓子天国、しばらく続きそうです。
スポンサーサイト
2013.05.26 / Top↑
集めている、というよりも集まってしまう手ぬぐいなのですが・・・
最近の自分の手ぬぐいテーマは「動物」と「おはなし」。
クラフトフェア会場で、ぴったりの手ぬぐいを見つけてしまいました!
天然染料で染めをされている、仕草さん。
ほのかな色合いと、お茶目な図柄がとてもすてき。

こちらは「猫JAM」。茜、蘇芳(スオウ)で染めてあります。
5匹のにゃんこが愉快なセッション♪

「人魚と竪琴」。染料は藍と、玉ねぎ。
1枚の布に広がる世界にわくわくします!
最近の自分の手ぬぐいテーマは「動物」と「おはなし」。
クラフトフェア会場で、ぴったりの手ぬぐいを見つけてしまいました!
天然染料で染めをされている、仕草さん。
ほのかな色合いと、お茶目な図柄がとてもすてき。

こちらは「猫JAM」。茜、蘇芳(スオウ)で染めてあります。
5匹のにゃんこが愉快なセッション♪

「人魚と竪琴」。染料は藍と、玉ねぎ。
1枚の布に広がる世界にわくわくします!
2013.05.26 / Top↑
4年前、はじめて松本に来たときに妹にお土産に買った湯呑。
その作家さんの作品が自分でも欲しくて、でも名前も忘れてしまい
もしもまた出展されていたら・・・という期待を持って探していました。
そして、再会できました!!!

熊本充子さん。愛知県瀬戸市で制作されている陶磁作家の方です。
今回も迷っているうちにどんどん売れていってしまい・・・。
それでも、豆皿を2枚と、カップを3つ買いました!
左は「糸巻き」右は箸置きにもなる「コーヒーフレッシュ」。
見ると楽しくなる絵柄ばかり。
それでいて、形や地の色はシンプルなのでとても使いやすい。
今後また少しずつ集めたいです。
その作家さんの作品が自分でも欲しくて、でも名前も忘れてしまい
もしもまた出展されていたら・・・という期待を持って探していました。
そして、再会できました!!!

熊本充子さん。愛知県瀬戸市で制作されている陶磁作家の方です。
今回も迷っているうちにどんどん売れていってしまい・・・。
それでも、豆皿を2枚と、カップを3つ買いました!
左は「糸巻き」右は箸置きにもなる「コーヒーフレッシュ」。
見ると楽しくなる絵柄ばかり。
それでいて、形や地の色はシンプルなのでとても使いやすい。
今後また少しずつ集めたいです。
2013.05.26 / Top↑
クラフトフェア松本で購入したもの、その1。

革と服 amのキーホルダーです。
イチゴの形ですが、実は・・・

小銭入れになります!
500円玉が2枚、10円玉が3枚くらい入ります。
緊急用にちょうどいいです。

裏はこんな感じ。
小さいのにすごくしっかりできていて、気に入りました。
何につけようか迷い中です。

革と服 amのキーホルダーです。
イチゴの形ですが、実は・・・

小銭入れになります!
500円玉が2枚、10円玉が3枚くらい入ります。
緊急用にちょうどいいです。

裏はこんな感じ。
小さいのにすごくしっかりできていて、気に入りました。
何につけようか迷い中です。
2013.05.26 / Top↑